2011年7月13日水曜日

【レポート】2011.7.9「若者×挑戦×地域づくり=秋元祥治氏トークライブ


こんにちわ。
マチトビラの末吉礼です。
先週の土曜日に熊本に行って講演会に参加してきました!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
若者×挑戦×地域づくりを実践する
岐阜の若手社会起業家が熊本にやってくる!
秋元祥治氏トークライブ・講演会
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

熊本の大学生や受入企業の方、おもしろそうだからと参加された社会人、
総勢90名近くの方がいらっしゃってました。

講演の内容は秋元さんがどんな学生時代を送ったか、
というのが主でした。

秋元さんは岐阜県出身で今は地元で活動をしていらっしゃいます。
学生の時代は東京にいたそうです。

学生時代に地元の大手の百貨店が閉店するできごとがあり、
その時、地元の商店街の方々に閉店した理由や感想などを聞いて回ったそうです。
そこで耳にしたのは「あれは行政が悪い」「経営が悪かった」
とか人のせいにしてばっかり。
そんな大人カッコ悪い!!

そしてそれを東京に帰ってから友達に愚痴っていて
「こうして愚痴っている自分はもっとカッコ悪い!」
と気付き、東京の大学に通いながら地元で地域を元気にするために
様々な活動に取り組まれたそうです。

私が感じた秋元さんのスゴイな、素敵だな、って思ったところは
やるかやらないか、やりたいならやってみればいい!と行動を起こされていることです。

講演会や大学の授業などで感銘を受けても、
実際に行動に移さなければ何の意味もない、と。
やりたいならどうやってやれるかを考えた方が、
やれない理由を探すよりももっといい。

本当にそうだと思います。
やってみたい…と思いながらなかなか実行に移せてない自分を反省しました。


講演会の後、参加されていた学生さんとお話する機会があったのですが、
学生たちの意欲が高まって「迷っていたがこの夏インターンに参加する!」と何名か言ってました。
インターンに参加しなくても、自分のやっている活動をもっと頑張る!と言ってた学生もいました。

改めて感じたのですが、学生はパワーがある。
大人ではどうしても躊躇してしまうとことも
学生は飛び込んでいける。
それができる“今”を大事にしてほしいと思いました。

そしてそれがインターンシップだったら
私も全力で向き合っていこうと改めて感じた一日でした。

他にもたくさん良いお話が聞けたので、
興味のある方はぜひ私とお話ししましょう!
連絡お待ちしています!!


【お問い合わせ】鹿児島起業家留学 事務局マチトビラ
住 所:〒890-0023 鹿児島市永吉2-30-10
電話番号:090-4298-7276 FAX 番号:099-250-0307
Mail:info@machitobira.orghttp://machitobira.org

2011年7月1日金曜日

【レポート】2011.06.25 事例報告会・選定委員会

■①概要
───────────────────────────────
時間:6月25日(土)10:00-12:00
場所:鹿児島県民交流センター東棟3F 大研修室
内容:鹿児島起業家留学 事例報告会 および 選定委員会


■②趣旨
───────────────────────────────
私共は、鹿児島県内の3大学と連携し、
昨年度から「長期実践型インターンシップ」を実施しております。
(昨年度主体:ネイチャリング・プロジェクト/本年度主体:マチトビラ)
この「長期実践型インターンシップ」を、地域にとっても、
企業にとっても、学生にとっても、より価値のあるものにし、
地域活性の仕組みとして浸透させたいと考えております。
つきましては、有識者の皆様に昨年度の事例を知っていただき、
「様々な視点(※1)で良い点を評価」「今年度以降の改善点を指摘」
していただくと共に「県内外に発信するモデル事例を選定」(※2)
していただきたいと考えております。
(※1)選定基準について・・・下記「選定基準」の項目をご参照ください
(※2)モデル事例について・・・選定したモデル事例に関しては、県外のイベントでの紹介、
冊子、メディアにて紹介する予定です。


■③選定委員:下記5名
───────────────────────────────
・櫻井 芳生 氏(鹿児島大学 法文学部人文学科 教授)
・富澤 拓志 氏(鹿児島国際大学 経済学部地域創生学科 准教授)
・ジェフリー・S・アイリッシュ 氏(鹿児島国際大学 経済学部地域創生学科 准教授)
・志賀 玲子 氏(志學館大学 法学部 講師)
・中島 秋津子 氏(STUDIO K. 代表/事業コンサルタント)